10/14/2025

cat path




大阪でのグループ展まで2週間。
プリント作業に没頭する日々です。
写真展の前に心配することの最優先はプリンター。
13年使っていて性格も癖もお互いに知り尽くしている相棒です。
業界的には彼は、お爺さんかもしれません。
サポートも終了しているのですが
まだまだ頑張ってもらう為に僕が出来ることは
とにかく放置しないこと。
最低でも1ヶ月に1回はプリントすること。
僕でいう定期検診みたいなものかな。

さて前回の投稿で僕はモノクロを展示しますと書きましたが
訂正させてください。

今回の展示は北九州での作品に変わりないですが
僕が大事にしている北九州での2拠点。
昭和が残る街での写真をモノクロで。
市民の憩いの場所での写真をカラーで。
それぞれ違う視点での作品を展示します。

今の僕らの立ち位置というのが集客も含め
ストレートに感じることが出来る写真展だと思っています。
たくさんの方に見ていただきたいと願っていますが
リアルを感じる機会こそが
僕らメンバーにとって必要だし意味のあることです。
Cat Scratchがこれから成長していく過程を
仲間と共に歩んでいけることが本当に嬉しい。









第1回 『Cat Scratch写真展 in 大阪』のお知らせ

会期:2025.10.30(木)〜11.03(月・祝)
   平日:12:00-19:00
土日祝:11:00-19:00

展示会場:aiギャラリー2F
大阪市中央区南船場2-10-17
最寄駅 : 心斎橋駅から徒歩6分
クリスタ長堀北5出口・北8出口
TEL : 090-9985-5190




***

日常BLOG「in Daily Life」も宜しくお願いします。






10/07/2025

雨上がりの夜に。





9月後半まで稼働していたエアコンにお疲れ様でした!
という感じで、10月に入って北九州も涼しくなった。

あれだけ暑い夏が早く終わって欲しいと思っていたのに
いざ、終わりを感じると毎年のことだけど寂しいなぁ。



***



Cat Scratch写真展まで3週間。
色々と悩んだけど
グループのバランスを考えて僕はモノクロで。
昭和が残る北九州の街猫を展示します。

会期中は基本在廊しているので
気軽に遊びに来てください!

せっかく大阪に滞在するからには
お好み焼きとかたこ焼きは食べたいw
大阪の猫たちも撮影できたらいいなぁ。










***


日常BLOG「in Daily Life」も宜しくお願いします。
 






9/10/2025

stop sign




待ち合わせの時間が迫ってる。
なのに君がそこにいる。
遅刻する理由を考える僕。


***


「僕にとって猫は止まれの標識と同じなんです」
なんて言い訳が通用する
平和な世の中であって欲しいなぁ...






***


日常BLOG「in Daily Life」も宜しくお願いします。






9/09/2025

shadow puppet



最近、『Instagram』で懐かしい写真なんかもアップしています。
https://www.instagram.com/m_ikeguchi/

よければフォローよろしくお願いします!




***

日常BLOG「in Daily Life」も宜しくお願いします。 







7/31/2025

Cat Scratch 第1回写真展 in 大阪



「Cat Scratch 第1回写真展 in 大阪」のお知らせ


会期:2015.10.30(木)〜11.03(月・祝)
   平日:12:00〜19:00
土日祝:11:00〜19:00

展示会場:aiギャラリー2F
大阪市中央区南船場2-10-17
最寄駅 : 心斎橋駅から徒歩6分
クリスタ長堀北5出口・北8出口
TEL : 090-9985-5190



***

僕が所属している「Cat Scratch」初の展示を開催します!
初展示は河井くんの地元大阪です!
僕自身、大阪で展示するのは15年ぶり?かな。
グループ展は東京猫色以来。
久しぶりに仲間とイベントを作っていけることにワクワクしてます。




***

日常BLOG「in Daily Life」も宜しくお願いします。 
 








12/04/2023

路上のルール



真夜中の路上にもルールは存在する


※Cat Scratch Japanではモノクロで仕上げています。
よかったら見てくださいね!
https://cat-scratch-japan.blogspot.com/2023/10/rules-on-street.html



***

気がつけば12枚綴りだったカレンダーも残り1枚に。
2023年は仕事を頑張った年だなぁ。
プライベートでの写真時間が犠牲になってしまったけど。

頑張った自分へのご褒美ということで
カメラはRICOH GRIIIを相棒に迎え
パソコンもiMac2023に。

カメラは携帯性を重視
パソコンは時間短縮を重視って感じ。
撮影に行く時間をうまく作れるようにしないとなぁ。





***
日常BLOG「in Daily Life」も宜しくお願いします。

     

11/19/2023

ripples



東京猫色風から
Cat Scratch Japanと名称を変更し
新たにブログをスタートしました!
https://cat-scratch-japan.blogspot.com/
こちらもよろしくお願い致します!

***

日常BLOG「in Daily Life」も宜しくお願いします。




7/07/2023

after the rain




久しぶりの更新です。
こんなに間が開いたのはブログを開設以来初めてかな。
更新が止まっているのにも関わらず閲覧数が
そんなに落ちていないことに本当に感謝しています。
いつも有難うございます!

近況報告も何から書けばいいかなぁ
やっぱり最初はこれかな。
ご報告が遅れましたが仲間とグループブログ
「東京猫色風」を3月からスタートさせました。
頼りになるメンバーと共に
本家東京猫色と切磋琢磨しながら
楽しんで活動出来ています。
東京猫色風での担当は火曜日。
毎週更新ではなくランダムですが
チェックしていただけたら嬉しいです。

東京猫色風
https://tokyonekoiro-tribute.blogspot.com/


とにかく仕事が忙しい。
休みが自由に取れないのが痛いです。
この辺は東京での働き方が懐かしくなるなぁ。
でもね、東京に戻りたい気持ちも消えるくらい
北九州での生活を楽しんでいます。
帰ってきた頃は、久しぶりの車の運転に恐々だったけど
今じゃ余裕でどこにも行けるしねw

先日、僕の写真の基礎を作ってくれた先輩が主催する
写真クラブの展示を見に旧門司税関2Fギャラリーへ。
会員さんたちの力作を楽しませていただきました。
僕も2回ここで個展をやらせていただいたギャラリーですが
今度は東京猫色風のメンバーで展示したい!と強く思いました。


だらだらと書きましたがもう少し余裕が出来たら
「路上のルール」と「東京猫色風」
更新頻度を上げていきます!



***

日常BLOG「in Daily Life」も宜しくお願いします。

  





11/20/2022

街猫のポートレート。



写真とは
ポートレートで始まり
ポートレートで終わる

そんなような事を有名な写真家さんが
言ってたような気がする。


***

日常BLOG「in Daily Life」も宜しくお願いします。




11/18/2022

街猫スナップ。

FUJIFILM X-Pro2 + XF35mmF2 R WR  /  RAW→ASTIA


街が動きだす時間帯。
君はいつもその場所で行き交う人達を眺めているのかな?
たまにここに来ると思うけど、また会えたら嬉しいな。


***


夜の撮影とは違い
陽が昇り、街が動き出した時間のスナップでは
人を画角に入れたくなるんですよね。
街での人と猫との距離感だったり
服装で季節を感じてもらったり
写真に動きを出すのが目的だったりと色々と理由はある。

でも僕にとって街の主役は間違いなく猫だから
猫が脇役にならないように撮影している...つもりだけど大丈夫かな?


***

先月東京に行って久しぶりに仲間と会い
色々と刺激を受けたり、思うことがあったりで
写真を撮ることを楽しみたいと改めて思った。
「撮らなきゃ」と「撮りたい」では
不思議と出会うシーンまで変わってしまう。
今は撮りたいんだよね。
それと...切磋琢磨できる仲間が欲しくなってきたなぁ...。
ただ、僕が動くと色々な方面に迷惑をかけてしまうかもしれない。
やっぱり独りで活動して行く方がいいのかな。



***

日常BLOG「in Daily Life」も宜しくお願いします。