6/29/2011

ありがとうございました。




2011年6月21日から始まった渋谷ルデコでの
写真展「東京猫物語」26日無事に終了しました。

今回僕はその中の企画展として
5Fで「東京・大阪2都猫物語」を大阪の阪さんとやらせていただきました。

初日からたくさんのご来場、心からお礼申し上げます。
北は北海道から南は九州まで、
全国各地よりお越しいただき感謝の気持ちで
いっぱいです。
台湾から、わざわざ写真展だけのために来られた方もいらっしゃいました。

都合がつかず、どうしても会場に来られなかった方
「会場に行きたかった...」そのお気持ちだけで僕らは充分嬉しいです。
有り難うございます(^^)
web上で応援していただいたブロガーの皆様にも感謝です。
会場にお花を贈っていただいた方もいらっしゃいました。
地味な会場が華やかになりました。有り難うございました。

会場を盛り上げてくださったSTAFFの皆様、家族、友人たちにも感謝です。
有り難うございました。
5Fで写真集の販売をしていただいたTOKIMEKIパブリッシングのSTAFFの
皆様も有り難うございました。
素晴らしいポスターまで作っていただいて感激しました。

今回、5Fをお手伝いしていただいた、佐々木京子様、ゆうたんさん、
本当に有り難うございました。
お二人がいなかったら今回の5Fの展示は成立していなかったと思います。
わがままばかり言ってすみませんでした^^;


そして、今回の相方の阪さんにも感謝、感謝です。
最後、お互いの写真集にサインを入れて交換した時に
満足感と、寂しさと、色々な想いが交錯しました。
ゆっくり打ち上げもできない強行スケジュールで申し訳なかったです。
またいつかご一緒させていただけたら光栄です。


メンバー9人それぞれが、色んな想いを持って、参加した写真展でした。
そして終了した今も、それぞれが色々な想いを抱いてると思います。
賞賛ばかりじゃありません。当然、批判もあります。
でも怖がらず参加して、やり遂げたからこそ見えてくるものは、たくさんあります。
経験が僕らを確実に成長させてくれます。


これからも僕らは撮り続けていくと思います。
形は変わるかもしれませんが、いつの日か、また皆様にお会いできる日が
くると思います。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。



「東京・大阪2都猫物語」池口正和



6/21/2011

「東京・大阪2都猫物語」

PhotoExhibition "Tokyo Osaka Cat Story "

野良猫写真展「東京・大阪2都猫物語」
渋谷ギャラリールデコ5F
2011.6.21(tue)〜6.26(sun)
11:00〜19:00 最終日は17:00まで。

大阪在住の阪 靖之と東京在住の池口正和。
猫写真を通して出会った二人が
2大都市「東京・大阪」の今を生きる猫たちの姿を
それぞれの想いや視点で写真を通し表現します。

また同期間中

6F 「東京湾岸のねこたち」星野俊光
3F 「東京猫物語」uki, kotakuo ,pee
2F「うつくしきねこたち」しぐ kiryu カワヰヨモギ


計4つのフロアーで猫写真展が開催されます。
9人の猫写真家が出会うことのできた猫たちが
皆様を会場でお待ちしています!



6/17/2011

3日後搬入です。


Nikon D700



作品の搬入まで3日となりました。
準備期間での最大の難関です。



今回も展示は自分たちでやることにしました。
月曜は、カメラではなく金槌を手に頑張ってきます。
カメラマンって写真が撮れればいいってもんじゃないですね。
梱包とか、日曜大工くらいは出来ないといけないし。
あっ、あと力仕事も。
年に一度のお祭りなので、搬入から楽しんできます^^



今回は東京と大阪がテーマということもあり
会場内のBGMにジャイアンツの応援歌とか、阪神タイガースの六甲おろしとか考えたけど
怒られそうなのでヤメときます...メガホンも...




6/15/2011

写真展までの道程。


Nikon D700

写真展まで一週間を切りました。

「東京猫物語」が新メンバーを加え、始動したのが2010年の7月。
メンバー揃っての初ミーティングが11月。
初ミーティングで自然と写真展の開催が決まり、参加者を募ったのが12月。
そこで手を挙げてくれた、しぐさんが新たにメンバーに加わり、
年明けから本格的に写真展に向け始動しました。
ここまで半年以上の準備期間はありましたが、皆プレッシャーに押しつぶされそうに
なりながらも、頑張ってきました。


特に写真展自体が初体験のpeeさんは、大変だったと思います。
でも彼女の場合、どんな事でも恥ずかしがらずに聞いてくるので(笑)
これは本当に大切なことだし、peeさんの良いところだよなぁ。
「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」なんて言いますし。
たまに、ドキッとする質問なんかもあって、僕も勉強になりました。


僕の展示は5Fで阪さんとの「東京・大阪2都猫物語」です。
僕は東京、阪さんは大阪に住んでいるので、
頻繁に会ってのミーティングはできません。
実際、会ってミーティングしたのは正月だけ^^;
ネット上や、メールでのやりとりになりました。
まるで遠距離恋愛してるような感じです(笑)
それでもお互いの写真はよく理解しているので、
実現できた企画なのは間違いないです。


当初は二人で60点くらいの予定でしたが80点近い展示になりそうです。
ひとつの空間の中に、東京の猫たちと、大阪の猫たちが集合します。
仲良く集会するのか、それとも反発し合うのか、僕らも展示してみないと
わかりませんが楽しみです(^^)
できれば大阪の皆様にも見ていただきたいです。特に阪さんの写真。
どなたかギャラリー紹介してください(笑)


期間中5Fには、スポンサーとしてTOKIMEKIパプリッシング様のスペースがあります。
今回の「東京・大阪2都猫物語」「東京湾岸のねこたち」を中心に
過去にTOKIMEKI出版から発刊された、猫の写真集が置かれるようです。
「東京猫物語」「4色の猫」も勿論販売していただきます。
こちらもどうぞ宜しくお願い致します。


展示期間中の在廊予定ですが
池口は、期間中、終日在廊予定です。
阪は、25日26日、終日在廊します。

他フロアーの在廊予定はこちらをごらんください。


会場で、たくさんの猫たちが皆様をお待ちしています。
どうぞ宜しくお願い致します!



6/10/2011

まっすぐ。


Nikon D700 AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED


遠くの方から、まっすぐこちらに向かって歩いて来る猫を確認。
こういうシーンに出会ったときは、慌てては駄目。
下手にカメラを構えると猫がビックリして逃げてしまいます。


その点、僕はベテランなので、こういうシーンでも余裕です。
自分の撮りたい構図をイメージしながら猫を待ちます。


そしてそこまで猫が近づいて来たら、無駄な動きはせずに
ゆっくりカメラを構え、静かにシャッターを切ります...


すると猫の方も何事も無かったかのように
僕の横を通り過ぎて行き....


のはずだったのですが



シャッターを切ったら「にゃー♪」と甘えた声で僕の膝にすりすり。
すごく人慣れした猫さんでした。
だからこの写真が撮れたんですよね。普通、逃げますって(笑)



6/09/2011

「東京・大阪2都猫物語」写真集。




「東京・大阪2都猫物語」が写真集になります。
6/27全国発売(予定)ですが、写真展会場にて先行販売します。
星野さんの「東京湾岸のねこたち」も同時発売になります。
どちらもどうぞ宜しくお願いします!

大手ネット書店では予約も始まっています。

Amazon「東京・大阪2都猫物語」

楽天ブックス「東京・大阪2都猫物語」

セブンネットショッピング「東京・大阪2都猫物語」

HMV 「東京・大阪2都猫物語」


大型書店でも下記書籍コードで予約できます。

「東京・大阪2都猫物語」
出版社: TOKIMEKIパブリッシング(角川グループパブリッシング)
ISBN-10: 4048990330
ISBN-13: 978-4048990332
発売日: 2011/7/1


TOKIMEKIパブリッシングの奥村様、株式会社エンターバンクの小貫様
には、いつも大変お世話になっています。有り難うございます。
また猫屋敷での飲み会楽しみにしています。


東京での僕との展示を快く引き受けていただいた阪さんにも感謝です。
前にも書きましたが、僕が猫を撮り始めて一番影響を受けてる方なので
今回の展示と写真集というのは、ほんと夢のようです。
展示まであと10日、悔いのないように頑張ります。



6/04/2011

コーヒーはブラックで。


Nikon D700


6月も3日が過ぎ、写真展まで3週間切りました。
先日、SONEさんからも額が届き、いよいよ額に囲まれて暮らしています。
SONEさん、ありがとうございます。
ギャラリーの冷蔵庫にビールを冷やしておきますので、いつでも呑みに来て下さい。



額も揃ったので、ぼちぼち額装を進めています。
5Fの「東京・大阪2都猫物語」
A3とA3ノビで、二人合わせて約70点の展示になります。
他にポートフォリオとか、グラビアを担当した雑誌なども置く予定でいます。



BlogやTwitterなどでも「東京猫物語」企画写真展を宣伝していただいています。
宣伝下手なメンバーが揃っていますので本当に感謝です。ありがとうございます!



今日は天気も良くて撮影にも行きたいけど、
このまま引きこもって作業を続けます。
さて、まずはコーヒーいれてこよ。